そして、いよいよその日ががやってきました!
ワインクーラー水槽へ、主役のベタを入れる日です
ベタが来るまでのパイロット運用期間は2ヶ月弱。
少し長すぎましたね
単純にワインクーラーとボララスブリジッタエの組み合わせが良すぎて、
しばしの期間そのまま鑑賞してしまいました
来たベタは、
朱色のハーフムーン。

もっともっと惹かれる黒白青のマダラなプラカットや、
黒とシルバーのハーフムーンやダブルテールもいたのですが、
ワインクーラーという容器のイメージと水草のグリーンに合う子は、
この子だったのです
赤でもなく、黄色でもなく、朱色。

メスもとっても魅力的でしたが、
殖えたあとにちゃんと育てることの出来るスペースが今はないので、
そこは我慢

ボララスブリジッタエにも3匹残ってもらい、
他にもヤマトヌマエビとラムズホーン数匹が同居しています。
ベタはボララスブリジッタエと平和に混泳していますが、
ヤマトヌマエビのことは、
たまに、ゆっくり追い掛けて遊んでいます
(襲っている様子ではない)
さっそく泡巣。

グロッソスティグマもテネルスもランナーを出て拡がりはじめました
茂ったなかを泳ぐ朱色のベタ、これからの記事をお楽しみに!
関連ページ
