流木の水上部分に茂るモス。
そこに先週あたりから生えてきた赤い何か。
これは一体何という名前の植物なのでしょう。。
真直ぐに伸び、途中まで赤で先端付近は白。
この白い部分は何か変化が起きるのかな。
うーん。


ちなみにこの水上のモス部分は、
乾燥を防ぐ為に1日1回、ピペットで水をかけてあげてます。
流木の水上部分に茂るモス。
そこに先週あたりから生えてきた赤い何か。
これは一体何という名前の植物なのでしょう。。
真直ぐに伸び、途中まで赤で先端付近は白。
この白い部分は何か変化が起きるのかな。
うーん。
ちなみにこの水上のモス部分は、
乾燥を防ぐ為に1日1回、ピペットで水をかけてあげてます。
第3回「イケてる水槽コンテスト ~私のアクア自慢~」入賞しました♪
小型水槽、やっぱりヒーターを隠したい!
水槽のキロク 2018年3月1日
ヤマサキカズラ、水上葉の安心感♪
消灯後の水槽
水槽のフタの結露はシャンデリア
夕日のように染まる浮草、フィランサス フルイタンス
深みはサカナのオアシス
まさか水温計が壊れるとは。
2018年2月、部屋の小型水槽の様子
ヤマサキカズラ成長早い!
サカナたちに素敵な睡眠時間を。
ラミレジィに物怖じしないオトシンネグロに感心♪
ちゃんとしたアクリルのフタを置く。
ベタも入れたいから、この子は準主役
小型水槽にヤマサキカズラ
水槽があるのは部屋の左奥
2017SS水槽の水草は・・ドンと!?
ソイルを仕切るアイデア
無印良品の仕切板でソイルを底上げ
©Copyright2018 サカナノート 部屋に小型水槽のある暮らし。.All Rights Reserved.